血液検査と不調の推測
院長の白岩です。 今回は血液検査から読み取る不調の原因の推測について少しお話しします。 精神の不調=精神だけではない いつもお伝えしているように、精神的な不調の原因は精神的なものだけではない...
院長の白岩です。 今回は血液検査から読み取る不調の原因の推測について少しお話しします。 精神の不調=精神だけではない いつもお伝えしているように、精神的な不調の原因は精神的なものだけではない...
こんにちは、院長のしろいわです 前回は当院のコンセプトと雑感、なぜ私が栄養療法にこだわっているのかを書きました。 その理由は表題の「オーソモレキュラー」と「西洋医学」の違いにあるからです ...
院長の白岩です 緊急事態宣言は一旦解除されましたが、まだまだ油断できない毎日が続きますし、第4波の懸念なども伝えられる毎日、皆様もくれぐれもお体には気をつけてお過ごしください。 半年で感じるこ...
こんにちは。白岩です。 今日は不眠に対する栄養アプローチについてお伝えしたいと思います。 私の元々の専門は精神科なので、(今の専門は??笑)不眠やうつなどの症状に対する薬物療法はそれなりに...
院長の白岩です。年末になり冷え込みが厳しくなってきましたが、みなさまお元気でしょうか。 北日本は大雪のようで、大変な思いをされている方も多いと思います。お見舞い申し上げます。 今日はクリス...
点滴療法の紹介です。 当院では栄養療法の補完やより高い効果を狙って点滴療法を導入しております。 各種点滴療法のメニューについては「料金メニュー」をご覧いただければと思いますが、いくつかのメ...
こんにちは院長の白岩です。 前回は「うつ」の診断が曖昧であること、薬のことをお話ししました。 「うつ状態」以外の不調 繰り返しになりますが、「うつ状態」で来られた患者さんの多くは何かしらの身...
みなさんこんにちは。院長の白岩です。 さて今日は「うつ」について少しお話したいと思います。 うつってどんな状態?? やや込み入った話になりますが、まず、「うつ」と聞くとどんな状態を想像される...
院長の白岩です。 朝晩がだいぶ冷え込むようになり、秋から冬への季節の変わり目ですね。みなさまお元気に過ごしていらっしゃいますでしょうか。 冬の感染予防対策 ここ数日、大阪でもコロナの感染者数...
婦人科と心療内科〜ありそうで無かった組み合わせ 当院は心療内科と婦人科という、ありそうで中々見当たらない組み合わせのクリニックだと思います。 たまたま夫婦で開業したのでということもありますが、...
診療時間 |
|
---|---|
|
|
診療時間 |
|
---|---|
|
|
|
|