子育て相談カウンセリングルーム

ブログ
Blog

クリニックスタッフが定期的にブログを書いています。
患者さんにとって少しでも安心して受診できるように、クリニックの雰囲気などお伝えしていきます。

うつに悩む方へ|心のバランスを整えるセロトニンと栄養の関係

うつに悩まれている方の多くは、薬に頼っているケースが少なくありません。 しかし、適切な栄養を摂取することや、栄養不足に陥っている原因を明らかにし神経伝達物質のバランスを整えることで、症状を改善で...

うつ病の初期症状は?心と体に現れるサインを解説

「好きなことをしているはずなのに楽しくない…」 「寝つきが悪い日が増えた気がする…」 もしかしたら、それはうつ病のサインかもしれません。 そこで本記事では、うつ病の初期症状を見逃しや...

PMSの症状を和らげる方法を専門医が解説

生理前になると、心や身体にさまざまな不調が現れる「PMS(月経前症候群)」。 症状は人によって異なりますが、イライラや頭痛・むくみなど日常生活に支障をきたすこともあります。 本記事ではPM...

PMSの症状がひどい人の特徴とは?イライラの対処法を解説

PMS(月経前症候群)は、心や身体にさまざまな不調が現れる疾患です。 なかでもイライラや気分の波が激しい方の場合、PMSの症状が重くなってしまうときがあります。 本記事ではPMSの症状がひ...

精神疾患を治したければ診断をするな!

しばらくブログの更新が滞っており申し訳ありませんでした。 今日は改めて、当院がどのような診療を心がけているかを皆様にお伝えしようと思います。 表題にあるように、私は精神疾患を治したければ精神科...

自分のために何ができるか

院長の白岩です。 普段、栄養療法の記事ばかり書いているので少しは精神科医らしいことも書いた方がいいいのかと思ったりしますが、今回は雑感というか、普段の診察の中でも思うことも含めて書いてみようと思...

女性のための医療

当院は婦人科と心療内科ですので患者様は圧倒的に女性が多いと思います。 世代は様々ですが、月経前の不調や更年期のお悩み、また不妊の相談なども承っております。 いずれも私たちが提案するのは薬物療法...

心療内科で美容医療

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 新年最初のブログ、今年はメンタルの領域からさらに幅を広げていこうと思っているところです。 私の専門は精神科でした。今も”精神科...

月経の不調と栄養療法

月経にまつわる悩みを抱えている女性はとても多く、当院は婦人科と心療内科の組み合わせなので特に多くの方が月経のお悩みで来られます。 大きな病院以外で、日本中を探しても婦人科・心療内科のクリニックは...

うつには鉄が効く!?

以前に比べて心療内科領域でも栄養を意識される方が増えてきているように感じますが、栄養療法は薬と違って特定の決まった効果を発揮するものではないので、「鉄を飲めば◯◯に効く」(そもそもこの表現は薬機法に違...

ラエティスクリニック本町〒541-0053 大阪市中央区本町3-1-2 イワタニ第三ビル4F

心療内科 TEL:06-4705-7388
FAX:06-4705-7389

診療時間
  • 10:00~13:00
  • 15:00~19:00
  • ◯※2
  • ◯※1
  • ー※3
  • ※1:木曜日の午後は15:00~18:30の診療となります。
  • ※2:土曜日の午前は10:00~13:30の診療となります。
  • ※3:土曜日の午後は訪問診療を行っております。

婦人科 TEL:06-4705-7377
FAX:06-4705-7389

診療時間
  • 10:00~13:00
  • ◯※
  • 15:00~18:00
  • ※:土曜日の午前は10:00~13:30の診療となります。

最新のご予約状況はWEB予約にてご確認をお願い致します。
大変混み合っており、お電話での対応が困難なことがございます。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了解をお願い申し上げます。

大きい地図でみる
Pagetop